![]() |
財団法人札幌天使女子厚生専門学校設置 |
![]() |
天使女子栄養学院設置 |
![]() |
天使厚生短期大学厚生科設置 財団法人札幌天使女子厚生専門学校を、学校法人天使学園へ組織変更。初代学長はシスターベルダ・オットで同窓会長を兼務 (兼務は昭和39年まで続く) |
![]() |
天使厚生短期大学に栄養科を増設、教職課程設置 |
![]() |
天使助産婦学校開設 札幌天使女子厚生専門学校廃止 創立5周年記念 第1回バザー 同窓会会報 2号発行(昭和27.3.30) |
![]() |
天使助産婦学校を助産婦養成所に指定 |
![]() |
天使厚生短期大学を天使女子短期大学に名称変更 助産婦学校同窓会発足 |
![]() |
天使女子短期大学専攻科 保健師助産師合同課程を開設 天使助産婦学校廃止 この年から同窓会長は卒業生から選出されるようになった |
![]() |
天使女子短期大学厚生科を衛生看護学科、栄養科を栄養学科、 専攻科厚生専攻を衛生看護学科専攻科に名称変更 |
![]() |
同窓会誌「開学20周年記念特集号」発行 |
![]() |
栄養学科を食物栄養学科に学科名称変更 |
![]() |
創立30周年記念、体育館落成、管理棟増改築 |
![]() |
衛生看護学科専攻科を専攻科衛生看護学専攻に変更 |
![]() |
創立40周年記念誌発行 ぷらたなすの木かげ発行 天使助産婦学校、天使女子短期大学専攻科設置35周年記念誌発行 |
![]() |
創立40周年を記念してチャペル建堂 |
![]() |
同窓会福祉部が学生のために「タキさんの店」を始める Sr.セルビアナ中村タキ・・・1987年(昭和62)帰天85歳 |
![]() |
中沼グランド設置 |
![]() |
社会人入試導入 |
![]() |
創立50年記念式典挙行、創立五十年記念誌「愛を通して真理」発行 |
![]() |
マリアの宣教者フランシスコ修道会より経営移譲 |
![]() |
天使大学看護栄養学部開学(看護学科・栄養学科) 天使女子短期大学同窓会から天使大学同窓会へ名称を変更 |
![]() |
天使女子短期大学廃止、 天使大学同窓会に専攻科同窓会が入り一本化となる |
![]() |
天使大学大学院助産研究科助産専攻(専門職大学院)開設 |
![]() |
大学院看護栄養学研究科(看護学専攻・栄養管理学専攻)を開設 |
![]() |
大学院看護栄養学研究科 栄養管理学専攻博士後期課程を開設 大学院助産研究科助産専攻を助産基礎分野とし、 助産教育分野(助産師教員養成課程)を増設した 第1期役員選挙が行われる |
![]() |
第2期役員選挙が行われる |