支部の活動をご報告いたします:上川・留萌支部
2024年9月29日(日)旭川ときわ市民ホール調理室にて『心も体もよろこぶオードブルを作ってみませんか?』と題し、調理実習を実施しました。
講師は、旭川在住『お料理工房 チッチの台所』の東海林智里さんです。
当日は、晴天に恵まれ、札幌から参加してくださった島田会長を含め14名での開催となりました。
まずは、参加者皆さんに自己紹介や近況を話していただき、スタート。
調理実習の前に、知里先生に発酵についてミニレクチャーをいただき、参加者全員で『たまねぎ糀』を作りました。これは、各自持ち帰らせていただき、先生が作ってきてくださった『たまねぎ麹』を使用し米粉と豆乳のグラタンとエビフライを調理。
その後、ランチボックスに先生が用意してくださった、『塩酒粕サラダチキン』、『レッドキャベツのマリネ』、『たまねぎ麹のタルタルソース』、『きのこのアグロドルチェ』、リーフレタスのサラダ、ブロッコリースプラウト、スナップエンドウ、ラディッシュ、焼いたバゲットなどを各自のセンス?で盛り付け、楽しくいただきました。お茶は、音威子府のそば茶。
会話も弾み、腸内環境に効果的なお食事をいただき、免疫力アップの3時間でした。
作ったたまねぎ麹は、1週間から10日で食べることができるそうです。
若い方から最高齢は、80代後半の先輩まで、幅広い年代の方にご参加いただきましたが、皆さん楽しそうで良い研修会となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。参加されなかった方も、来年、また、同じ時期に開催致しますので、是非、ご参加下さい。お待ちしております。